富士急ハイランド、入園料が無料になったので、ふらっとお散歩にも行くことができるようになりました。
絶叫したいと思ったら富士急ハイランドです!
今回は、富士急ハイランドでフジヤマと富士飛行社に乗ったのですが、莫大なお金がかかりました。
みなさんが同じ過ちを犯して、借金を抱えないよう、実際に起こった事件を赤裸々に語ります。


どんな流れで富士急ハイランドに行ったかはこちらの記事をご覧ください。

富士急ハイランドで絶叫優先券使ってフジヤマに2人で8400円かけて乗った話
ブログをご覧いただきありがとうございます。たこみそです。
富士サファリパークに行ったついでに、富士急ハイランドにも行っちゃおうというのが、アクティブ系たこみそカップルであります。


今回たこみそが乗ったのは富士飛行社とフジヤマ。

- フジヤマに乗るのに二人で8400円かかりました。
そして
- 富士飛行社も合わせると2人で11400円かかりました。
という、事件です。
みなさんが同じような事件を起こさぬよう、たこみその経験を詳しく書いていきたいと思います。
富士急ハイランド入園料は無料!ただし乗り物代&駐車場代が高い!
そうなんです。入園料は無料ですが、一つ一つのアトラクションにかかるお金はかなり高いです。
フジヤマをはじめ、ドドドンパや高飛車、ええじゃないかなどの絶叫系は2000円です。
テンテコマイやたこみそが乗った富士飛行社が1500円。
そしてメリーゴーランドなどの小さい乗り物で800円。
ほとんどこの値段のどれかです。(トーマスランドは400円〜500円)

料金について詳しくはこちらをご覧ください。
フリーパスは通常大人6200円。
安く感じますね。笑
そして駐車場は1500円です。
短時間で行くにはちょっと高いですよね。
入園無料だからふらっと行こうとしている方!
駐車場代はかかることをお忘れなく!!

富士飛行社のクオリティが高い!感動!子供も大人も楽しめる!
たこみそが最初に乗ったのは「富士飛行社」
これ、ディズニーシーの新アトラクション「ソアリン」と似ています!
旅する場所が違うだけです。

富士飛行社、乗車チケットを購入するともれなく時間指定券になるのです。
これを持っていると通常の待機列に並ぶことなくするするーっと乗れちゃいます。
並ぶことなく、すぐに乗ることができました!
富士飛行社は、富士山周辺を旅します。



個人的にお待ちしているそうなので!!
フジヤマでまさかの借金事件
さてここからが本題です。
フジヤマにどうしても乗りたいというみそのわがままにより、乗ることになったのです。




- 乗車券2000円をさらに買って4200円でフジヤマに乗る
- 2200円は捨てて、乗らずに帰る
となりました。
まぁ乗りますよね。
2時間の待ち時間を2000円で買ったと思えばいいじゃないですか!!
ということで、、、
二人で8400円かけて、フジヤマに乗りました!!
まさかの出費でした。
が!楽しかったです。笑
忘れられない思い出ができました!
富士急ハイランドで絶叫優先券使ってフジヤマに2人で8400円かけて乗った話
すごい事件が起きましたね。
さすがたこみそです。
みなさん、チケットはよく見てから買いましょう。
でも、時間は有限です。
待ち時間をお金で買うのも悪くありません。(肯定化)
そしてフジヤマは最高の絶叫アトラクションです!
そうそう、そういえばポンコツな私たちは何も知らずにお水に大金を払った経験もあります。ぜひ、気になる方は合わせてご覧ください。
コメント
コメント一覧 (1件)
素敵な記事ですね!
間違いないように気をつけます。