【ビックセール】48時間限定プライム感謝祭開催!! Amazon

【2024年】ダイエット検定体験記!試験内容・勉強法・難易度は?併願1発合格

  • ダイエット検定を受けることにしたけど、どうやって勉強したらいいんだろう。
  • 試験内容は?難しいの?併願しても大丈夫?

そんなお悩みを、ダイエット検定1級・2級併願受験で1発合格した体験をもとに、解決していきます。

受験を考えている方、これから受験される方、ぜひご覧ください。

私は2018年の3月に1級・2級を取得しました!

ダイエット検定はざっくりこんな資格です!

  • 1級と2級があり併願が可能(1級は2級取得済or併願のみ受験可)
  • 年に3回、全国10ヵ所前後で実施(開催回により開催地は異なる)
  • 公式テキストから100%出題
  • 合格基準は正答率80%
  • 合格率は70~80%
  • 1級取得後、ダイエットインストラクターとして職業としても活かせる(別試験あり)
  • 芸能人も多数取得している実用的な資格

テキストをしっかり勉強すれば合格できる試験で、日常生活にも役立ちます!

クリックできる目次

【2024年】ダイエット検定体験記!試験内容・勉強法・難易度は?併願1発合格

日本では「ダイエット」と聞くと「痩せる」・「減量」などと捉えることが多いですよね。

でも英語の”Diet”の本来の意味は「 健康や体重管理を目的とした食事療法」のことです。

ダイエット検定もまた、痩せる方法を学ぶことが目的ではなく、健康や美に関する知恵や知識を学ぶことによる 健康増進を目的としたものです。

私も健康や美容に関する知識をつけたい!という思いから受験しました。

今でもその知識は日常生活で活かされており、食事の内容や食べる順番、また効率的な運動方法など、ダイエット検定で学んだことを自然と実践しています。

そんなダイエット検定、どんな試験なのか早速みていきましょう。

ダイエット検定とは

ダイエット検定は「日本ダイエット健康協会」が主催しています。

健康的で正しいダイエットの知識を広めるために2008年に設立され、健康と美に関することを正しく学ぶことで本来の”Diet”の意味を浸透させることを目的としています。

ダイエット検定を取得しているモデル・芸能人も多数います。

  • 船山久美子さん(1級・2級)
  • 道端アンジェリカさん(1級・2級)
  • 池田美優さん(2級)
  • エド・はるみさん(2級)
  • 小島よしおさん(1級・2級)
  • 久住小春さん(1級・2級)

など

モデルさんも取っているのをみると、 実践に役立つ資格なんだね!

ダイエット検定 試験概要

試験開催地・開催日程・受験料・受験資格

開催地

東京、大阪、北海道、新潟、仙台、愛知、京都、広島、鳥取、高知、福岡、熊本など

※開催回によって異なる

開催日程

3月上旬、7月下旬、11月上旬頃の年3回実施

受験料

-2級 ¥6,600(税込)

-1級 ¥7,700(税込)

受験資格

-2級 誰でも受験可

-1級 2級取得者・併願受験者

飛び級で 1級のみの受験はできません

ダイエット検定協会も併願をオススメしていますが、私も併願をオススメします!

内容も被るところがあるので、両方を勉強すると知識が深まって、理解も深まります。

私が受けた時も9割りくらいは併願してたなぁ!

ダイエット検定出題内容

ダイエット検定は1級と2級の2段階あります。

2級(生活アドバイザー)

栄養学・生理学・解剖学・運動に関することなど、ダイエットに関する基礎知識を学びます。

自分の健康管理や家族・友人へのアドバイスができるようになります。

出題内容

  1. ダイエットとは
  2. ダイエットの基礎知識
  3. 体脂肪
  4. カロリー・栄養素
  5. 代謝とリバウンド
  6. インスリンと GI値
  7. 運動とダイエット

1級(プロフェッショナルアドバイザー)

2級の応用内容で、職業レベルで活用できます。

出題内容

  1. 栄養素
  2. サプリメント
  3. 体脂肪・肥満・疾病リスク
  4. GI値と内分泌系
  5. 神経と食欲
  6. 運動と筋肉と代謝

公式テキストから100%出題されます。

これは本当に、文章そのまま出てきたりしました。テキストしっかりやれば大丈夫です。

ダイエット検定の試験時間・出題形式

  • 試験時間

-1級 60分

-2級 60分

  • 出題形式

1級・2級とも全40題で

-選択問題

-記述問題

-計算問題

もう少し詳しく説明すると、

選択問題には

  1. 正しい記述(もしくは誤った記述)を①〜④の中から選ぶ問題
  2. 設問が正しいか◯×で答える問題
  3. 文書の穴埋め問題(語句の選択肢あり)

があります。

ダイエット検定の合格ライン・合格率

合格ライン

1級2級とも正解率80%

合格率

-1級 60%前後

-2級 約80%

他の資格試験と比較すると難易度的に高くはありません。

ただ、全てが選択問題ではないので、その点注意が必要です。

しかし!先ほども書きましたが、 公式テキストから出題されるのでしっかり理解して覚えれば合格が可能です。

ダイエット検定は役に立つの?取得メリットは?

1級に合格すると、ダイエットインストラクターを目指すことができるようになります。

ダイエットインストラクターを取得するためには、1級取得後に2日間の座学を受け、1ヶ月後に試験と課題の提出をクリアする必要があります。(追加費用あり)

ダイエットインストラクターになると、日本ダイエット健康協会認定のスクールを開講できたり、協会認定のセミナー講師を務めることができるようになるなど、 職業として活かすことができます

インストラクターにならなくとも、日常の食生活や運動に関する幅広い知識が身につき、自分や家族の健康管理に役立ちます。

ダイエット検定で学んだことは生活に直結してるなーと思いました!

ダイエット検定 勉強法〜公式テキストのみでOK〜

勉強方法は一択です。

公式テキストを使った勉強です。

ダイエット検定公式HPからテキストを購入すると過去問PDFが無料もらえるそうです。

(私はアマゾンで買ったのでどんな内容かわからないのですが…)

どんな試験内容なのか覗いてみたい方は公式HPからの購入がおすすめです。↓

公式テキスト

ただ言えるのは!

テキストをまるっとやれば絶対大丈夫な試験内容です。

テキストもそんなに難しくなく、ふむふむなるほど〜!という感じです。

一部計算や暗記もありますが、難しくありません。

独学が基本ですが、ダイエット協会主催の対策講座も開催されています。

不安な方や、絶対失敗したくない!という方は詳細をHPでご確認ください。

検定対策講座

具体的な勉強方法・勉強時間

ここからは具体的にどんなふうに勉強したのかご紹介します。

まず、テキストを一通り読みました。

その後、ポイントとなるところをノートでまとめ、暗記箇所は徹底的に覚えました

また、どんな記述問題にも対応できるようにするため、全て自分で説明できるように理解しました。

勉強期間は約1ヶ月。土日に3.4時間程度まとめてやり、前日は6時間程度勉強しました。

完全に覚えた!という自信を持って受験に臨み、本番もおそらく満点取れていたと思います。(得点開示が無いのでわからないですが)

テキストの文章そのまんま!模擬試験と全く同じ問題!

というのが多数あり、難しくは感じませんでした。

まとめ:【2024年】ダイエット検定体験記!試験内容・勉強法・難易度は?併願1発合格

いかがでしたでしょうか。

自分のスキルアップのために。職業として活かすために。趣味として。

どんな目的受験しても、受けて良かったー!と思える資格だと思います。

これからもダイエット検定で得た知識を活かして健康的に過ごしていきたいです!

ダイエット検定はこんな資格!

  • 1級と2級があり併願が可能(1級は2級取得済or併願のみ受験可)
  • 年に3回、全国10ヵ所前後で実施(開催回により開催地は異なる)
  • 公式テキストから100%出題
  • 合格基準は正答率80%
  • 合格率は70~80%
  • 1級取得後、ダイエットインストラクターとして職業としても活かせる(別試験あり)
  • 芸能人も多数取得している実用的な資格

関連記事

合わせてこちらのダイエットに関する記事もご覧ください。お願いします。

あわせて読みたい
パームスジムの料金が安すぎる?悪い口コミ&評判を徹底調査。無料カウンセリングと体験の内容を含... パーソナルトレーニングで鍛えたい!痩せたい!でもどこも高くて通えない…安いところはないの? 2カ月29,800円〜という超低価格でパーソナルトレーニングが受けられる圧...
たこみそ
共働き夫婦4年目ブロガー
本業もブログもガチる20代後半共働きアラサー夫婦 | 本業×ブログ×共働き×積立投資のありのままを発信 | 美味しいご飯屋さんや行って良かった場所、共働きとブログをしながらのありのままの生活を毎日発信します | ブログ毎日投稿1,000日達成| 日刊SPA!掲載 | 4サイト運営中 | フォローお待ちしてます!
よかったらシェアお願いします!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

クリックできる目次