
今回はこのお悩みを解決します。
カップル同棲で使用しているシャープの電子レンジをレビューします。
おすすめポイントをまとめました!
シャープ電子レンジ RE-T3-W5 レビュー&口コミ・評判〜一人暮らし・二人暮らしにぴったりおすすめ〜
初めての一人暮らしやカップルの同棲に必須の家電。
それは電子レンジ!
自炊をあまりしないのであれば冷蔵庫よりも大事なのでは?と思います。
冷凍食品を温めて食べたり購入したお惣菜やお弁当を温めて食べたり…
今回はそんな電子レンジを紹介します!
実際に1年以上使用してみてのレビューです。
シャープ電子レンジ RE-T3-W5 の特徴
まず、RE-T3にはW5とW6というのがあるのですが、これはヘルツの違いです。
- W5…50Hz(東日本)
- W6…60Hz(西日本)
サイズ | 庫内 幅300×奥行335×高さ200mm 外寸 幅460×奥行365×高さ275mm |
重量 | 11kg |
倉庫容量 | 20L |
レンジ出力 | 700W / 600w / 500W / 解凍(200W) |
省エネ設計 | 省エネ基準達成 電源オートオフ機構 |
電源 | RE-T3-W6 AC 100V(60Hz) RE-T3-W5 AC 100V(50Hz) |
消費電力 | 1310W |
シャープ電子レンジ RE-T3のレビュー〜おすすめポイント〜
レビューをしながらおすすめポイントをご紹介していきます。
- シンプルで使いやすい
- タイマーが便利
- 700Wのハイパワー
- 解凍機能が便利過ぎる
- 27cmのターンテーブルが大きくて便利
- 白いから汚れがすぐわかってきれいに保てる
シンプルで使いやすい
ワット数と時間をあわせるだけです。
無駄な機能がなく、シンプルなので使いやすいです。
タイマーが便利
パスタやそばなどを茹でる時に大活躍!
タイマーを別で買う必要がありません。
700Wのハイパワー
500Wから700Wまで選べるので量や温めるものによって調節できます。

解凍機能が便利過ぎる
これがすごく便利です!
一人暮らしや二人暮らしだと、冷凍保存している食材多いと思います。
私たちもそうなのですが、使いたい!と思った時にパッと解凍できるのです。
お肉の解凍によく使うのですが、ちょうどよく解凍できます。
500W以上でやるとお肉に日が通っちゃうんですよね。
ではなく、一晩冷蔵庫で解凍したみたいにいい感じで解凍できます。

27cmのターンテーブルが大きくて便利
コンビニの大きめのお弁当も入ります。
お茶碗サイズなら2つ入るので、二人暮らしの方も一緒に2人分温められます。
ちなみにこれ回ります。
白いから汚れがすぐわかってきれいに保てる
基本的に、家具や服は、白は汚れが目立つから敬遠するのですが、電子レンジは違います。
白いと汚れがすぐわかるので、ついた時に掃除ができるので楽ちん!清潔に保てます。
シャープ電子レンジ RE-T3の口コミ・評判
実際に使用している方たちの声をまとめてみました。

評価:5.0まあ使い方によりますが、すっとダイヤルを回すだけで使える、というのはらくちんです。フラットパネルを液晶見ながらピッピと押してくなんて面倒すぎました。大抵オートは熱すぎますしね。
ダイヤル式、やっぱり便利です。
直感的にできます。


評価: 3.08年近く使った電子レンジが故障してしまったので、代わりの品を探していたところ本品を見つけました。
以前使用していたのは NE-EH212 という型番の物で、ツマミ式でワット数と時間を合わせるというシンプルな物でした。
価格.comの売れ筋ランキングや家電量販店の店頭で色々見たのですが、アナログ的にダイヤル(=ツマミ)を回す物は主流では無い様で、ラインナップの中には余り見受けられませんでした。
また、主流となる製品は多機能が故に必要としていない人には余計な機能が沢山あり、その分値段も上がってしまうという感じでした。
—–【良い所 / 気に入った点】—–
・ダイヤルを回すだけのシンプルな作りです。
私としてはここは絶対に譲れない部分だったので、求めている仕様にピッタリでした。
ボタン式の場合ですと、(1)ワット数を指定して (2)分の位を指定して (3)秒の時間を指定して (4)スタートを押す
という4工程が掛かってしまいますが、ダイヤル式であれば2工程で済みます。 操作も早いですし。
・ワット数が丁度良い
解凍、500W、600W、700W の4つがあります。
一般的に冷凍食品の調理時間は 500W 600W 700Wで指定されている事が多いので、
本品はそれらに対応しているのでとても助かる。
—–【悪い所 / 不満点】—–
・調理完了後、ピー ピー ピー ピー と、ビープ音が4回鳴る。
音も結構大き目に感じます。
深夜に小腹が空いて冷凍商品を調理すると、集合住宅のため隣の部屋の人にうるさいかなぁと心配になってしまう。
その為、調理完了の少し前からスタンバイして完了と共に蓋を開けてビープ音を鳴らさない様にするという手間が掛かる。
(手間と言うか何というか・・・)
このビープ音の音量調節が出来たら全く問題無くなるのですが・・・ 惜しい。
以前使用していた NE-EH212 というレンジは、
チンッとシンプルに1回鳴るだけでしたので、尚更そう感じます。
・秒数の目盛りが20秒~30秒単位でしか存在しない。
これは地味に不便です。
詳細としてはこの様になっております。
0 – 20秒 – 40秒 – 1分 – 1分30秒 – 2分 – 2分30秒 – 3分 – 3分30秒 – 4分 – 4分30秒 – 5分(以降1分刻み)
—–【まとめ】—–
電子レンジとしての最も基本的な機能だけを搭載しており、シンプルな作りでとても良い。
「何かゴチャゴチャした機能とかボタンとか要らない。 レンジでチンが出来ればそれで良い」
という人には最適だと思います。
また、ダイヤル式でワット数と調理時間を指定する仕様なので直感的に分かり易く、ピッ ピッといちいち入力する手間も掛からない。 やはりアナログ式が一番しっくり来る。
前述の通り不満点もありますが、それでも良い所の方が上回っていますので、概ね満足な商品です。
なお、本品は製造開始が2015年ですが3年経った今でもまだ作り続けている様で、私が購入した物は 「2018年製」 と本体に明記されています。
音は言われてみれば…
音の大きさはそんなに気になるほどではありませんが、確かにピーが1回でなく4回なるので、うるさいと感じる方もいるかもしれません。
シンプルさをメリットとしてあげている方が多かったです。
また安価 なことも購入の決め手になった方が多いようでした。
シャープ電子レンジ RE-T3-W5 レビュー&口コミ・評判〜一人暮らし・二人暮らしにぴったりおすすめ〜
いかがでしたでしょうか。
電子レンジは温めるだけだから、とにかくシンプルなのがいい!という方に特におすすめの電子レンジです。
700Wの電子レンジでは安い方なので、ぜひご検討ください!
- シンプルで使いやすい
- タイマーが便利
- 700Wのハイパワー
- 解凍機能が便利過ぎる
- 27cmのターンテーブルが大きくて便利
- 白いから汚れがすぐわかってきれいに保てる



コメント