温泉・サウナ好きにはかなりおすすめです。

ドーミーイン 東京八丁堀 デイユースレポートブログ〜亀島川温泉 新川の湯で超まったり〜
ドーミーイン秋葉原に行ってからというものの、安くて温泉が入れてまったりできる場所として最高であることに気づいてしまった私たちは、週末、今度は八丁堀のドーミーインへ。
本当は、有明にある泉天空の湯に行こうと思っていたのですが、混雑していることが判明。
だったら空いていて個室もあるドーミーインへ!と思い空室検索したら一つだけ残っていたのです!
予約してすぐさま向かいました。
いや〜やっぱり最高でしたね。ドーミーイン2軒目ですが、やはりちょっとずつ違いました。ただ、やっぱり満足度は高かったです。

ドーミーイン東京八丁堀 概要
- 交通アクセス
- JR京葉線八丁堀駅下車B4出口より徒歩約2分
東京メトロ日比谷線八丁堀駅下車A1出口より徒歩約5分。
- パーキング
- なし
- 送迎
- あり(ホテル→東京駅のみ)
- 施設内容
- 内湯・外気浴・サウナ・水風呂(男湯のみ)・製氷機
- 部屋タイプ
- シングル(13㎡)ダブル(13㎡)・ツイン(16㎡)
- チェックイン / チェックアウト(標準)
- 15:00 / 11:00
館内案内
12F-3F:客室
5F:ランドリー
4F:製氷機・喫煙室
2F:フロント・亀島川温泉 新川の湯・電子レンジ
1F:レストラン
ドーミーイン東京八丁堀 写真で紹介します
八丁堀駅からはすぐです。
近くに川が流れています。
1階は入り口とレストラン。
ロビーは2階です。結構広々。
カウンターで簡単に手続きをしたら、精算は機械で。
渡されたカードを入れて、精算できます。精算が済むと、ルームキーが出てきます。
お子様が喜ぶグッズも!枕まであるのは珍しい!嬉しい気遣いですね。
客室
客室階。なんかマンションみたい!!
ダブルルームです。THE普通です。笑(ドーミーインの客室は普通です。)
ルームウェアはMとL2サイズおいてあります。


でもドライヤーがナノケアで高級でした。


ベッドに横になりながらも見やすいです。
テレビの下は、金庫と、タオルセット。


おそらくドーミーインを選ぶ方は確実に温泉に行くと思うので、シャワールームはあまり使わないかもしれませんが…


私たちは多分これで温泉がないただのホテルだったら満足度かなり低いですが、ドーミーインは温泉とサウナで一気にポイントが上がります。
温泉あれば部屋は手狭でもOKです。
新川の湯
フロント階、2階にあります。
この入り口の前にはアイスが…!湯上がりにいただきます。
健康ステーション。温泉後の牛乳やコーヒー牛乳は格別です。
男湯はカードキーで開錠、女湯はチェックイン時に教えてもらった番号キーで開錠できます。
中は基本携帯NGなので、撮っていませんが、前回行った秋葉原のドーミーインより広い!
更衣室も広々でした。ドライヤーはパナソニックのナノケア!
女性更衣室には、ランドリーもあります。
お風呂は、男女共通で内風呂とサウナ。
サウナが結構あつめ!!
水風呂は男湯のみで、女湯はありません。
水浴びたかったらシャワーです。
露天なんですが、2階にあって、囲われて外から全く見えなくなっているので、外気浴みたいな?
外の空気は感じられて気持ちいいです。
男湯は大きなお風呂がありますが、女湯は桶風呂(のような一人用のもの)が2つあります。
テレビは、男湯にはサウナ内に、女湯は外風呂にありました。
少しずつ男湯・女湯で違いがありました。
今回も大満足ですね。やっぱり温泉最高です。
レストラン
1階の入り口入ると目の前にあります。




朝から寿司バイキング!しかも1500円!安い!


まとめ:ドーミーイン 東京八丁堀 デイユースレポートブログ〜亀島川温泉 新川の湯で超まったり〜
温泉のあるホテルを探している方にはおすすめしたホテルです。



コメント