今回はAmazonで評価が高く、しかも安い”Tuwejia “のハブを購入してみました。
“かなり”がつく理由はこの記事で。
Tuwejia タイプC ハブの評判・口コミは?そもそもどこの国?〜結論:かなり良かった〜
Tuwejiaって、そもそも読めない!
どこの国よ!
って思いましたが、評価も高いし、タイムセールで安くなっていたのもあって、購入しました。
中国です!
色々調べてみたのですが、どこにも住所がなく(あるのかもしれませんが見つけられませんでした)、ただ電話番号から中国だと判明しました。
中国製品はやや心配なところもありますよね…
最近は安くてもかなりいい製品がたくさん出ていますが、一昔前はかなり怪しかった!
さらにハブは、以前Amazonでかなり安いのを買ったら(多分中国)、USBスティックが読み込めない、などあったので心配しながら、でもなんとなく良さそうな予感がしたので(感覚)購入しました。
Tuwejia タイプC ハブ 実際に使ってみた
ケース付きで嬉しい!
持ち運びにも便利です。
しかも、Amazonで朝9時頃注文したら当日の夕方18時には届きました。
はやっ。さすがです。
HDMI接続
私の用途はディスプレイ接続。
問題なくできました。
最大4K UHD(3840×2160 @ 30Hz)の解像度がある、と言うことですが、解像度に関してはよくわかりません。(すみません)
ただ問題なく接続できることをお伝えします。
USB接続
USBスティック◎
スマホ充電◎
そして、私がこのハブが”かなりいい”と言う理由がこちら。
Apple USB SuperDriveが使えるのです!
Apple USB SuperDriveは電力が大きいらしく、非純正のハブでは開けないことがほとんどです。
Tuwejiaいけました!
Apple USB SuperDriveが作動する非純正のハブとしては他に以前、Rampowの変換アダプタを紹介しました。

Apple USB SuperDriveが使えて、Tuwejiaの評価が一気に上がりました。
タイプC 充電
ここから充電もできるよ、と言うもの。
本体にタイプC挿すところが1つしかない製品にはかなり助かります。
ちなみにここからスマホの充電はできません。
供給専用だと思われます。
今回、私は問題なく接続できることを確認しただけですが、その点では全く問題なかったです。
充電のスピードや解像度に関しては個人的に気にしていないので検証していません。
そういった高度な性能を求める方は、安心材料として有名メーカーの方がいいかもしれませんね。
Tuwejia タイプC ハブ 対応・非対応リスト
Amazonの口コミを見ると、ナビに繋げたり、AQUOSに繋げたり、対応していないものに繋げて、繋がらない!と言う評価を書いている方がいらっしゃいます。
対応デバイスをしっかり確認してから購入しましょう。
以下Amazonより。
対応デバイス
非対応デバイス
※全てではありません。
対応デバイスに書かれていないものには使わないか、確認したいものがあれば、ストアに連絡を入れてみましょう。
24時間以内に返信をくれるとのことです。
まとめ:Tuwejia タイプC ハブの評判・口コミは?そもそもどこの国?〜結論:かなり良かった〜
いかがでしたでしょうか。
今回私が使用したような用途でしたら、問題なく使えます。
個人的にはかなり評価の高い商品です。
コスパいいハブをお探しの方、是非お試しください。

コメント