- BeatsXのワイヤレスイヤホンっていいの?
- 使い心地や評判を知りたい。
apple製品との相性が抜群のBeatsX ワイヤレスイヤホン。
1年半愛用しています。
今回はレビューするとともに、評判や口コミ、AirPods Proとどっちがいい?と言うのを明らかにしたいと思います!


BeatsX ワイヤレスイヤホンを徹底レビュー!&口コミ・評判は?ペアリングは簡単?〜VS AirPods pro 〜
BeatsX、私が購入した約1年半前はおよそ1万円でしたが、今は1万円を切り、さらにAmazonのセールでは半額以下の¥4,990で購入できるなんてことも。
完全ワイヤレス(AirPodsのような)ではなく、首にかけるタイプがお好みの方には超超おすすめです!

イヤホンはピンキリで1,000円以下で買えるものもあれば、いいものを選べばうん万円まで金額は上がります。
そういった意味でBeatsXは”ちょうどいい”のではないかと思います。
いい音質で、1万円以下のイヤホンを探している方はぜひ、ご検討ください!
BeatsXってapple製品なの?Beats by Dr.Dreって何?
意外と知られていない(私も最初知らなかった)のですが、BeatsXはBeats by Dr.Dreと言うオーディオメーカーの製品です。
が、Beats by Dr.Dreは2014年にAppleに買収されています。
あのAppleが買収する会社です。
いい会社なんです。
Beatsは欧米で特に若い層に人気で、アメリカでは10代が買うヘッドホンのシェアでは5割近くを占めています。

BeatsXの特徴&ここがいい! レビュー
まずは基本的な製品情報から確認してみましょう。
製品サイズ | 全長約85cm |
重量 | 約20g |
充電用ポート | Lightningケーブル(iPhoneと一緒です) |
有効接続距離 | CLASS1:最大約100m |
連続再生時間 | 8時間 |
フル充電所要時間 | 約40分 |
急速充電 | 5分充電で約2時間再生可 |
対応コーデック | SBC AAC |
付属品 |
|
保証 | 1年間のメーカー保証 |
それではBeats Xの特徴・魅力を一つずつみていきましょう!
BeatsX特徴
- 高音質・重低音
- 長寿命バッテリー(8時間駆動)
- 超速充電機能(5分の充電で約2時間再生)
- ノイズアイソレーションで遮音
- iPhoneとの相性がピカイチ!ペアリングが速い
- Siri対応RemoteTalkリモコンで簡単操作
- 100m離れていても音楽が聴ける
- 首にかけるタイプなのでなくしづらい
- Appleの保証がさすが
高音質・重低音
特に重低音に定評があります。
私はBeatsXの前も、首にかけるタイプのワイヤレスイヤホンを使用していました。
3,000円くらいのものだったのですが、それと比較すると凄かったです!
「こんな音入ってた??!」
って言うくらい新しい音が聞こえて感動しました。
重低音だけでなく中高音域もしっかり聞こえますよ!
基本的には(音楽に詳しいプロとかでなければ)満足できる音質だと思います。


長寿命バッテリー(8時間駆動)
1回の充電で8時間駆動します。
フル充電にはおよそ40分かかりました。(5%→100%)
超速充電機能(5分の充電で約2時間再生)
BeatsXにはFast Fuelという急速充電機能が付いていて、5分の充電で約2時間再生できます。
外出前に充電忘れた!となっても5分だけ充電すれば行き帰りの移動で音楽を楽しむことができます。

ノイズアイソレーションで遮音
ノイズキャンセリング機能はついていません。
しかしカナル型なのである程度それだけで遮音になっていますし、外で音楽を聞いていると車の音などはなかなか聞こえません。
が、ノイズキャンセリングがついているAirPods Proと比べると遮音性は劣ります。

iPhoneとの相性がピカイチ!ペアリングが速い
W1チップ搭載なのでiPhoneユーザーにはすごく便利 です。
ペアリングは電源ボタンを約1秒押すだけで繋がります。
しかも同じAppleIDのMacBookやiPadだったら再ペアリングの必要がなく、すぐ繋がります。
※Androidでも十分使用可との口コミがありました。
Siri対応RemoteTalkリモコンで簡単操作
BeatsXには3つのボタンがついています。
画像の左から「凸ボタン」「真ん中ボタン」「凹ボタン」と呼ぶことにしましょう。
イヤホンを耳につけた時、左側にきて、上から「凸ボタン」「真ん中ボタン」「凹ボタン」と並びます。
凸ボタン | 音量上げる |
真ん中ボタン | 1回:再生・一時停止 2回:曲送り 3回:曲戻し 着信時:1回で出る・切る 長押し:Siri |
凹ボタン | 音量下げる |
100m離れていても音楽が聴ける
BeatsXのBluetoothはClass1(有効範囲:約100m)に対応してます。
スマホ置いたまま家の1階2階行き来しても、外出先でちょっとトイレに立っても切れませんでした。
首にかけるタイプなのでなくしづらい
当然ですが完全ワイヤレスに比べてなくしません。
耳から外した時に持たなくていいですししまわなくていいですし、鞄の中でもどっかいったりしません。
しかもイヤホン部分はマグネットになっているので使っていないときは固定されます。
さらにさらに私が気に入っているのは、首の部分が少しきゅっとなっているので、走ったりしている時でも後ろに引っ張れることなく耳から外れないことです。(以前使っていたイヤホンが走ると後ろに引っ張られて耳から外れていた)

私は最近、Beats X・iPhone・Apple Watchの三種の神器を身につけて出かけることが多いです。
Appleの保証がさすが
修理や交換はAppleが対応します。
保証は1年です。
実は私、使って約半年の時、突然片耳が聞こえなくなり、診断の結果新品と交換になりました。
その時の対応も素早く、感動しました。
だから購入後も安心ですよ!

BeatsXのデメリット vs AirPods Pro 結局どっち
BeatsXの特徴やメリットを見てきました。
ではマイナスポイントはどこでしょうか。
わかりやすくAirPods ProにあってBeatsXにはないものを見ていきたいと思います。
- ノイズキャンセリング機能がない
- 耳から外しても音が止まらない
- ペアリングにはボタンを押す必要がある
ノイズキャンセリング機能がない
AirPods Proのノイキャンは凄まじいです。
本当に無音の世界を作り出します。
周りの音一切聞こえなくなります。
ここまでの遮音が欲しい方はAirPods Proをお勧めしますが、ある程度の遮音ができればいいと言う方はBeasxで十分だと思います。
耳から外しても音が止まらない
AirPods Proは耳からイヤホンを外すと音楽が一時停止され、再びつけると再生されます。
この機能はありません。
ペアリングにはボタンを押す必要がある
AirPods Proは充電ケースからイヤホンを取り出すだけでペアリングされます。
それに比べてBeatsXは1秒程度ですがボタンを押す手間があります。
にしてもペアリングスピードは速いので文句ないですけどね。
もう一つデメリット?を。
これは、AirPods Proにも言えることですが…
- 防水ではない
はい。BeatsXに関しては防水に関する説明がないのでおそらく特筆すべき性能はないと思われます。
耐水・耐汗程度だと思います。
イヤホンしたままシャワー浴びたりはしなければ大丈夫です。
これはAirPods Proも同じです。
では、結局どちらがおすすめなのか。
求めるスペックや機能・価格で考えてみました!
希望 | おすすめ | 理由 |
金額 | BeatsX | BeatsXは1万円以下(セール狙えば5千円以下)、AirPods Proは3万 |
カナル型がいい! | BeatsX | BeatsXはカナル型、AirPods Proはインナーイヤー型 |
イヤホンを無くしたくない | BeatsX | 首からかけるタイプがおすすめ |
周りの音を一切カットオフしたい | AirPods Pro | Beats Xにはノイキャン機能なし |
1回の駆動時間が長い方がいい | BeatsX | BeatsXは8時間・AirPods Proは5時間 |
電源入れたり切ったりしたくない | AirPods Pro | AirPods Proは耳に入れれば電源ON、外せばOFF |
ちなみに、Beatsはついに完全ワイヤレスも出ました!
高評価&AirPods Proより安いです。
BeatsXの口コミ・評判は?
最後に口コミも見てみましょう。
私より音楽やイヤホンに詳しい方の意見もあるのでご参考に!

評価:5.0以前使っていた、初代Beats Xのバッテリが劣化したため、買い換えのタイミングを伺っていたのですが、タイムセールで安くなっていたので、これを機に買い換えました。
この製品の良さは何と言ってもApple製品との親和性が抜群なことで、ただBeats Xの電源を入れておけば自動的に接続されます。
他社製品のようにBluetoothの設定画面を開いて接続する必要がないというのが最大のメリットです。
音質は可も不可もないといったところで、低音は控えめながらもよく響き、聴いていて疲れるといったことはありません。
現在のモデルは他社の同系統のワイヤレス・イヤホンに比べると高額と言えるかも知れませんが、初代Beats Xの価格が1万6千円近くしていた頃に比べると遥かに安価であり、よい買い物をしたと思っています。
初代Beats Xに同梱されていた付属品のイヤーフック、シリコンキャリングケースは、初代よりも価格が安価なぶん、現在のモデルには付属していませんが、無くても不都合は感じません。
左右をつなぐケーブルが邪魔と感じたことはなく、むしろ使い勝手はよいです。
なぜなら、レジで買い物の支払いをする場面などで、イヤホンを耳から外したときに肩にかけたままに出来、左右のイヤーチップを磁石でくっつけて胸元で安定させることができるからです。
完全ワイヤレスのAirPodsは無くしそうで嫌だけど、Apple製のワイヤレス・イヤホンが欲しい、と言う方に選択肢の一つとしておすすめします。
[ 2020/8/26 追記 ]
モバイルバッテリーに繋げて充電を始めると数十秒で赤LEDが消灯してしまい、それを数回繰り返しているうちに、今後は電源が入らなくなってしまいました。
購入3ヶ月で壊れるなんて酷い! 他の人が書いたレビューは本当だったのか! 価格が下がった分、品質も低下したのか!と思って、保証期間内なので無償修理に出そうと思いましたが、その前にBeatsの公式サイトを見るとBeats Xのリセットをする方法が記載されており、ダメ元でリセット操作を試して見ると、見事に電源ONは復活し、充電も正常に出来るようになりました。
使っているうちに、調子がおかしくなってしまった場合は、リセットしてみることをおすすめします。
付属品に関して、私が購入した当時の写真が残っておらず詳細を忘れてしまったのですが、シリコンケースはなかったです。
交換品はイヤーフックとイヤーチップのみでした。

評価:4.0購入する前にAir Pods Proと悩みましたが、こちらはAir Podsの3分の1の価格だったのと、無くす心配が無いのでBeatsにしました。
音質は特に気にならず、ペアリングもスムーズで使い易いです。
使わない時は首から下げておけるのも便利です。


評価:5.0私はアンドロイドを使っておりますがこのメーカーがなんとなく好きでずっと狙っていたのがAmazonのアウトレットで安かったので購入。音は思っていたよりも低音と厚みがあってメタルとかヴィジュアルメインで聴いている私にはピッタリでした。また、ワイヤレス特有の音の途切れも現段階では全くありません。少し難癖をつけるなら首に掛ける部分がもう少し柔らかかったら収納する時にしやすいかなと思います(重量や首に引っ掛け易い為に仕方ないかとは思いますが)。でも全体的には大満足です。

評価:4.0現状全く外出しないため音楽を聴く用事もないのだがブラックマンデーで4,990円だったため購入。
元々有線のbeatsヘッドホンと有線のbeatsイヤホンを使用していたのだが、本製品は低音が弱い。
有線時代は好きなメタルバンドのドラマーとベーシストも使っているのでそのバンドの曲を聴くならbeatsが最適と思っていたのだが、メタルしか聞かないので低音弱いのは困る。
そもそもこの商品お薦めしてきた友人が聞いてるのはK-POPだし、もう1人の友人もジャニーズだし…。
エージングすれば音が変わってくると思うので使い続けるしかない。
でも現状外に出ないから使う用事がないという…グルグル。
音質が悪いわけではないので聞いてるジャンルと好みによる。
iPadPro(2020)はType-Cなのでこのイヤホンのためだけに別のケーブルを持ち歩かなくてはいけなくなる。
iPhoneからイヤホンジャックが消されなければ有線ヘッドホンのままで良かったのに。
でももうイヤホンジャックのないスマホが主流なので諦めて無線イヤホン・ヘッドホンを買うしかない。
どうせ買うしかないならメジャーどころの製品が安心。ちなみにゴムがめっちゃでかいので耳に入らなくてポロポロ落ちるというか一瞬も耳に入らない。
付属のゴムの中で一番小さい物に交換して耳にぴったり。
さて、概ねいい口コミでしたが一部このような口コミもありました。
- 1年以内に壊れる
- 充電の減りが速い
- 接続できない時が多い
- ホワイトノイズがすごい
- 対応が悪い
口コミなので全てを鵜呑みにするのはよくありませんが、初期不良だったりは少なからずあるかと思いますので、ご承知の上、ご購入ください。
ただ!私は満足して使っています!
BeatsX ワイヤレスイヤホンを徹底レビュー!&口コミ・評判は?ペアリングは簡単?〜VS AirPods pro 〜
いかがでしたでしょうか。
BeatsXは本当にコスパ最強のワイヤレスイヤホンだと思います。
イヤホンに3万円は出せない(AirPods Pro)。
けど、ある程度のイヤホンは欲しい、と言う方におすすめです。
BeatsXここがすごい!
- 高音質・重低音
- 長寿命バッテリー(8時間駆動)
- 超速充電機能(5分の充電で約2時間再生)
- ノイズアイソレーションで遮音
- iPhoneとの相性がピカイチ!ペアリングが速い
- Siri対応RemoteTalkリモコンで簡単操作
- 100m離れていても音楽が聴ける
- 首にかけるタイプなのでなくしづらい
- Appleの保証がさすが




コメント