ウイルスや菌が気になる今日この頃。
アルコール消毒液や除菌シートやスプレーなど、品薄が続いています。
そんな中、最近注目を集めているのがUVライト(紫外線)で除菌してくれる除菌器です。
スマホやイヤホン、メガネ、マスクなどを除菌してくれます。
手洗いうがい・マスクだけでなく、身の回りのものも除菌して体調管理を徹底しましょう。


【ウイルス対策】マスク・スマホ・イヤホンなどをUV除菌器で除菌。効果は?おすすめを紹介
ブログをご覧いただきありがとうございます。たこみそです。
突然ですが…知っていますか?
スマホの細菌の数。
なんと便座の約10倍と言われています。
またマスクも危険。
1回ポケットに入れてまた使ったり、何回も使うことはありませんか?
マスクは雑菌や塵、埃、さらにウイルスをフィルター効果でキャッチしているので、かなり雑菌が溜まっている場所です。
こういった身の回りのものを除菌したいと思っていても、消毒液や除菌スプレー、除菌シートが売っていなくてお困りだと思います。
そこで役立つ、UV除菌器を紹介します。
UV除菌器とは?その効果は?
UV(紫外線)を当てることで除菌できるものです。
基本的には、消毒効果が高いと言われている260nm付近の波長で紫外線(UV-C)を照射し、ウイルスを不活性化してくれるものです。
主に2タイプあります。
- モノをケースに入れてケース内で照射するタイプ
- 自分で直接モノにUV照射するタイプ
それぞれのメリットはこちら。
ケースタイプのメリット
- 放置しておけば除菌できる
- くまなく除菌できる
- 安全
自分で当てるタイプのメリット
- 持ち運びに便利
- どんなものでも除菌可能(トイレ便器やドアノブなども)
ケースタイプに「安全」と書いたのは、紫外線を直接見たり身体に当てることがよくないからです。
そのため、自分で当てるタイプの扱いには注意が必要です。
UV除菌器のおすすめ
LINK UV+オゾン スマホ除菌器
こちらは見た目もおしゃれで機能性に優れた除菌器。
円筒状の本体にスマホやイヤホン、マスク、時計などの小物を入れてボタンを押すだけで、デュアルUV-Cランプとオゾンが除菌してくれます。
縦18.5㎝×横8.5㎝×幅4㎝までのモノであればなんでも入れることができます。
6分30秒で99.9%除菌してくれます。
さらに、密閉された内部にオゾンを充満させることで、凹凸のある小物でも隅々まで除菌してくれます。
ちなみに、オゾンは脱臭・除菌効果に優れています。
本体にはバッテリーが内蔵されていて充電すれば、持ち運んでポータブル利用することができます。
フル充電で約1時間、約10回ほど駆動させることが可能です。
蓋は半透明になっているので、スマホ画面をうっすら確認することができます。
着信や通知を目で見て確認できるので便利です。
また、普段はミラーとしても使えます。
スマホスタンドもついています。
身の回りの小物、簡単に除菌しちゃいましょう!
画像引用:https://www.appbankstore.jp/products/detail.php?product_id=54072
UVマルチ除菌器ポケットドクター
LINK UV+オゾン スマホ除菌器と同じメーカーから出されていて、コンパクトで持ち運びに便利な、照射するだけタイプはこちら。
こちらは10秒かざすだけでウイルスや細菌を最大99.9%除菌できるコンパクトサイズのUV照射タイプの除菌器です。
スライドを開けるだけで電源ONになり、3分後に自動で電源OFFとなるので消し忘れることはありません。
スマホより小型で、重さは70g。
カバンに入れてどこでも使用することが可能です。
外出先のドアノブやエレベーターのボタン、共有パソコンや駅のトイレ。抵抗ありますよね。
そんな時にササっと除菌できるのがとても便利です。
フル充電で最大300回(10秒照射)使えます。
安全性にも考慮されていて、UV LEDライトが目に入らないよう上向きにするとジャイロセンサーが働いて自動的に電源オフになる仕組みになっています。
またスタンドが内蔵されていて、スタンドで固定すれば継続的にライトを当てることができるので、より確実に殺菌することができます。
10秒当てるだけでも除菌はできますが、肌に直接触れるメイク道具や赤ちゃんのおもちゃ、哺乳瓶などはしっかり除菌しましょう。
画像引用:https://www.appbankstore.jp/article/?p=123038
ポータブル充電式UV-C除菌器【MEDSHARK】
こちらも直接照射タイプ。
10秒で99.9%の菌を除去します。
かなりシンプルな設計になっています。
UV‐C260~270nmの波長の紫外線で除菌します。
420mAh大容量バッテリーを採用しているので、フル充電で約1ヶ月の使用できます(1回10分間使用の場合)。
画像引用:https://japanese.engadget.com/jp-2020-03-26-10-99-99-uv-c-medshark.html
【ウイルス対策】マスク・スマホ・イヤホンなどをUV除菌器で除菌。効果は?おすすめを紹介
いかがでしたでしょうか。
基本的に、UV除菌器の効果は製品によって違いはありません。(99%以上の除菌ができる)
ですので選ぶポイントは
- ケースタイプか直接照射タイプか
- デザイン
になると思います。
ウイルス対策にはもちろん、健康・体調管理のためにも一家に一台いかがですか?
コメント