カップルで同棲!実際どんな料理作ってるの?
彼氏の胃袋をつかむ料理って?
全部手作りなの?
同棲1ヶ月目カップルの自炊の記録です。
主に彼女が料理。時々彼氏も料理。
先に言っておきますが、全くおしゃれじゃありません。映えません。でも美味しいです。



カップル・夫婦同棲の自炊の実態(記録)〜彼氏の胃袋をつかむ!彼女の料理〜
ブログをご覧いただきありがとうございます。たこみそです。
全国のカップルの方も、そうでない方も!
世の中のカップルは、どんな料理を作っているのか気になりませんか?
たこみそ2020年10月の自炊。
だいたい写真撮っているはずなのですが、ないものはないです。笑
そして朝ごはんはパン食べたりコーンフレーク食べたりが多いので、ほとんど写真ありません。
順不同です。
夜ご飯編
ホイル焼きはやるべし
- 鮭のホイル焼き
- ごはん
- 味噌汁
- サラダ
- 納豆
- きゅうり
お互い帰りが遅かった日です。食べに行こうとも思ったのですが、前日にスーパーでみつけてどうしても食べたくなった鮭ちゃんを食べました。
そう。作ったのは鮭だけです。
こんな日があってもいいんです。
ちなみにこの頃は出汁やみそ持っていなかったので味噌汁はいつもインスタントでした。
ホイル焼きは、アルミホイルの上に乗っけてオーブントースターに入れるだけで、本当に楽で美味しくて最高です!
えのきくらい綺麗に並べろよ!というご意見は受け付けておりません。
沖縄気分を味わうソーミンチャンプルと冷凍餃子
- ソーミンチャンプル
- 冷凍羽根つき餃子
- 豆腐
たこの好物、沖縄料理のソーミンチャンプルを作りました!
好評でした。
が!麺が柔らかすぎたので次はもっと極めたい!
そして、みそは冷凍羽根つき餃子初体験だったのですが、なに!美味しすぎ!!
これは食べたほうがいいですよ!
羽根もああやって作るんですねぇ、、!
羽根が大きすぎてお皿からはみ出ました。笑
食材消費のための肉豆腐
- 肉豆腐
- 五穀ご飯
- サラダ
- 卵豆腐
たこがみそのお家に来た時です。
実家はなんでもあるから便利ですね!(作ったものは超普通ですが、、)
男子はみんな大好き!親子丼
- 親子丼
- 味噌汁
- きゅうりの漬物
味噌汁を作るようになった頃ですね。笑
親子丼は間違いないです。失敗しないし。
彼氏は絶対喜ぶのでぜひ作ってあげてください。
あ、ちなみにみその料理の特徴といえば、同じ食材がいくつかの料理に入っていることですね。笑
今回は、味噌汁にも親子丼にも玉ねぎと長ネギ入っています。
バター入れると絶品!!納豆卵バターネギパスタ
- 納豆卵バターネギパスタ
深夜12時の夜ご飯は焼きそば
- 焼きそば
自炊初日は彼氏の好物。
- チキンのトマト煮込み
- 野菜スープ
- キャベツ
これは同棲1日目。自炊初日ですね。
たこの大好物を作りました。(簡単)
初日はやっぱり好きなものを作ってあげると好感度アップ!?笑

ひとりぼっちの夜ご飯は麺が多いです。
- ペペロンチーノ
- 冷凍羽根つき餃子
- 味噌汁
たこの一人飯。
パスタはタッパーに入れてチンすれば出来上がるから楽チンです。


がっつり生姜焼きも最高!あと安いもやし。
- 豚の生姜焼き
- もやしとキャベツのナムル
- 味噌汁
手を抜いたのは生姜焼き。
実は既成のタレを使いました。(調味料がまだ全然家になかったため)
普通に美味しいですけど。
もやしは安くて最高ですね。
豚キムチ的な。キムチ後入れタイプ
- 豚肉と玉ねぎを焼肉のたれで
- キムチ
たこ料理です。
焼肉のたれは野菜炒めとかにも使えるのでめちゃくちゃいいですよ
冬はやっぱり鍋でしょ。シメはラーメンを
- 鍋
2日連続で同じメニューもありえます。
- ソーミンチャンプル
- 冷凍羽根つき餃子
- 味噌汁
- ご飯
- 卵納豆
あれ、このメニュー、見たことあるな?
はい。2日連続で同じもの食べました。
余っていたので。
美味しいなら全然ありですね!
朝ご飯編
ワンプレートは片付けが楽!
- もやしとネギの炒め物
- 目玉焼き
- ご飯
ポン酢かけます。
たこは和食好きです。
みそはパン派。
- トースト
- マドレーヌ
みそはパンが大好き!
写真には載っていませんが、マーガリンでなくバターを使います。
そこはこだわりです。
大好物全部のせwithポン酢
- 玉ねぎ目玉焼き納豆のせご飯

コメント